特定の取引先に
売上が依存しており、
不安定な状態である
売上を伸ばしたいが
具体的な方法が分からない
若手の人材が採用できない
人材が成長しない、
離職率が高い
現業の社長業の体験に基づき、寄り沿ってアドバイスをいたします。
実体験に基づいた専門工事業者特有の悩みを知っているため、同じ目線でお話、相談を受けられるのが特徴です。
対面、オンラインのいずれでも対応可能です。
建築職人になるための人材の採用から育成の仕組み作りのアドバイスをいたします。
その職種のスペシャリストになるための基礎作りを一緒に考案いたします。
取引先の開拓から人材採用についてはWEBサイトやSNSの活用が非常に重要なテーマとなります。
ただ単にアクセス数を増やせばいいわけではない、自分が得意としている分野の工事依頼を増やしたい、採用につなげたいなど
専門工事業者特有の悩みを解決するWEBコンサルです。SNS活用についてのアドバイスもあります。
会社名 | 株式会社エイチアール |
---|---|
代表者名 | 原田宗亮 |
住所 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木4-21-1 ハラダビル |
電話 | 03-3821-4969 |
FAX | 03-3824-3533 |
関連会社 |
有限会社原田左官工業所 株式会社ミコレアーク |
代表取締役 原田宗亮
中小企業の社長はマルチプレーヤーになる必要があります。
自社の仕事のことはもちろん、営業、マーケティング、採用、経理、総務の知識、最近ではWEB活用やITの知識も必要です。
とても自分一人の努力では到底追いつきません。
一人では迷走してしまう現代の中小企業の社長業。それを、私が経験し、体験してきたことをお伝えし、ディスカッションすることで一緒に改善点を見つけ出すことが出来ると思っています。
特に建設業の専門工事業の社長、後継者に対して、共に成長できる仲間を築きたいと考えています。
寄り添う伴走型のコンサルタント。
私と一緒に目指したい場所に向かっていきませんか?
原田宗亮(はらだむねあき)
1974年東京都生まれ。2000年に有限会社原田左官工業所に入社。2007年に同社の代表取締役に就任。二級建築施工管理技士・左官基幹技能者を取得。東京都左官職組合連合会理事及び同組合の青年部「平成会」の部長を務め、現在は(一社)日本左官業組合連合会の青年部副部長を務める。左官の技能講習会やワークショップを企画、開催し、左官の啓蒙活動を行っている。
建築業界のダイバーシティを推進し、特に女性の左官業界の参加に力を入れている。厳しい状況が続く建築業界を「女性の参入で業界を変える」ことをモットーに、社内に女性専用休憩室や育児休暇制度を設け、女性が働きやすい職場を作ることを目指している。現在、社内には現場で働く女性が10名在籍しており、女性ならではの感性を発揮している。
現在取り組んでいる左官職人を従来よりも短期間に育成する技法「モデリング育成」が注目され、様々なメディアに出演、講演も多数行っている。
著書に「新たなプロの育て方」㈱クロスメディアマーケティング
「世界で一番やさしい左官」㈱エクスナレッジ
2021年6月 | NHK「未来へ17ACTION」出演 |
---|---|
2020年9月 | 日本テレビ系「それって実際どうなの課」左官体験協力 |
2020年9月 | BS朝日「バトンタッチ」左官業界におけるSDGs |
2019年1月 | NHK総合「ひとモノガタリ」 |
2018年5月 | NHKBS「TOKYOディープ!」 |
2017年12月 | テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」 |
2017年6月 | 日本テレビ news every.出演 |
2017年1月 | NHK「所さん大変ですよ」出演 |
2016年6月 | テレビ東京「ガイアの夜明け」出演 |
2016年6月 | 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」出演 |
2016年3月 | テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」女性職人出演 |
2015年12月 | NHK「おはよう日本」取材放映 |
2014年9月 | 女性職人 福吉奈津子 首相官邸にて総理を表敬訪問 |
2014年9月 | ソニー生命「s’core」弘兼憲史先生と対談 |
2014年9月 | TKC「戦略経営者」 |
2014年8月 | 日経新聞 太田国土交通大臣と女性職人の座談会掲載 |
2013年3月 | 日経ホームビルダー 左官仕事の理解が腕の良い職人を呼ぶ |
2012年6月 | 日本商工会議所冊子 IT化による中小企業のイノベーション |
2011年7月 | 日本政策金融公庫調査月報 女性の活躍を促す小企業の取り組み |
2011年11月 | 日経トップリーダー 特集:女性はムリとの思い込みを捨てる |
2010年1月15日 | NHK総合 新トーキョー人の選択 当社女性職人の紹介 |
2018年 | 第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査委員会特別賞 |
---|---|
2018年 | 2017KAIKA Awards 大賞 |
2017年 | 女性パワーアップ大賞奨励賞受賞 |
2013年 | 東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞受賞 |
2013年 | 厚生労働省キャリア支援企業受賞 |
2012年 | 建設雇用改善優良事業所 厚生労働大臣賞受賞 |
2011年 | 経済産業省主催 中小企業IT経営力大賞2011 実践認定企業 |
2009年 | 日本漆喰協会 作品賞受賞 |
2008年 | 東京商工会議所主催 「勇気ある経営大賞2008 特別賞」受賞 |
昭和49年8月 | 東京都北区に生まれる |
---|---|
平成9年3月 | 武蔵大学 経済学部卒 |
平成9年4月 | ポリマテック㈱入社 |
平成12年3月 | ポリマテック㈱退社 |
平成12年4月 | 有限会社 原田左官工業所入社 |
平成19年4月 | 代表取締役社長就任 |
平成20年3月 | 二級建築施工管理技士取得 |
平成20年4月 | 東京都左官職組合連合会 理事就任 |
平成27年4月 | (一社)日本左官業組合連合会 監査就任 |
平成27年4月 | (一社)日本左官業組合連合会 青年部副部長就任 |
まずは以下より
お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3821-4969
メールでのお問い合わせはこちら