プラスタル塗り版築 表面がよれた表現
代表の原田です。
今回はプラスタル塗り版築の仕上げバリエーションの紹介「表面がよれた表現」の紹介です。
今、ご要望が多くなっている「プラスタル塗り版築」の仕上げ。
色のバリエーションやラインを複雑にしたりと表現の幅が広がっています。
今回は表面がよれたような仕上がりの紹介です。
版築というと本来、型枠をばらして、ツルっとした表面になるべきですが、
版築の積層柄がありながら表面に凹凸感があるという仕上げ方です。
なかなか見たことがない表情になりました。
版築柄の意匠。
どんどんバリエーションが広まっています。
幅広い表現が出来る塗り版築の仕上げ。
是非、あなたの空間でもいかがでしょう?
この記事を書いた人
有限会社原田左官工業所代表の原田。
二級施工管理技士/左官基幹技能者/タイル検定二級。
(一社)日本左官業組合連合会監事及び青年部の副部長。
左官の講習会やワークショップを企画・開催し、左官の啓蒙活動を行っている。
建設業界のダイバーシティを推進し、女性の左官業界への参加の手助けや新しい人材の採用育成に力を入れている。
著書に「新たなプロの育て方」㈱クロスメディアマーケティング
「世界で一番やさしい左官」㈱エクスナレッジ