原田左官のブログ

左官体験講習・仕事旅行

求人!左官を知ってもらう!高校生フェスに参加

投稿日:2025年08月18日 (月)

今回は高校生求人の話です。

先日、来年度の高校生採用に向けて、私たち原田左官では「高校生フェス」というイベントに参加してきました!

「高校生フェス」というイベントに参加した際の原田左官ブース

原田左官では、数年前から左官の技術を次世代へつなぐため、高校生の新卒採用に力を入れています。
イベントでは、当社のブースで左官の道具を展示したり、テレビ取材時の動画を流したりしました。

多くの高校生たちが「左官って何?」という状態で、職業イメージがわかない様子。
そこでブース内で実際に左官を体験してもらうことにしました。

こちらが左官体験用のボードです。

左官体験コーナーの左官塗り体験ボード

体験の先生は、入社2年目の見習いさんにお願いしました。

左官塗り体験の先生を務める原田左官入社2年目の見習いNさん

左官塗り体験

みんな初めての左官作業に興味津々で、真剣な表情でコテを握り、壁を塗っていました。
真剣で楽しそうに塗っている姿を見られて、とても嬉しかったです。

イベント「高校生フェス」に参加中の原田左官

体験の最後には、参加してくれた生徒さんたちと記念にチェキを撮ってプレゼントしました。
高校生フェスの運営ルールで生徒さんの写真は公開できませんが、体験した高校生の笑顔が見られて、イベントは大成功でした!

このイベントを通して、左官という仕事に興味を持ってくれたり、将来の選択肢の一つに考えてもらえたりしたら嬉しいです。

もし、ものづくりが好きだったり、手に職をつけたいと考えている方は、ぜひ原田左官を思い出してください!

左官の仕事や当社で働く魅力をまとめてみました。
・身に付けた技能は一生もの
 左官の技能は普遍的で、一生役立つスキルです。ポータブルスキルとしてどこに行っても働けます。

・技術が変化しても、安心して働ける
 技術革新によって従来の仕事がなくなったとしても、原田左官は常に新しい仕事を生み出しているため、仕事がなくなる心配はありません。将来も安心して長く左官として働くことができます。

・福利厚生の充実
 職人の働き方は技能を持っているからこそ、柔軟な働き方ができます。
 女性も男性も産休・育休を取得しており、長期休暇の取得も可能です。
 また、原田左官では家賃補助制度もあり、働きやすい環境が整っています。

・教育制度の充実
 動画を使った塗り壁トレーニングや研修など、左官の技能を身に付ける環境が整っています。

・転勤は無いけどいろんなところに行ける
 原田左官では転勤はありませんが、短期の出張施工があります。
 1週間から2週間、仲間と一緒にいつもと違う場所で働くのは新鮮な体験です。

左官の仕事は、今まさに技能伝承の時代に入っています。
新しい若い力が加わることを、社員一同楽しみに待っています!

今まで知らなかった左官の仕事。
もしかすると、あなたにはピッタリな働き方かもしれません。

詳しくは採用ページへ
原田左官工業所-採用情報サイト


この記事を書いた人
江口克利

有限会社原田左官工業所 取締役 工事管理部 江口克利
人材派遣会社~電気工事会社を経て原田左官へ。
人材派遣会社時代に原田左官の仕事を経験、そこで鍛えられたこともあって原田左官歴は浅いが社内のことは何でも知っている。
オルトレマテリアなど新しい左官仕上げの提案・取り組みが得意。

ページの先頭に戻る