原田左官ブログ

うれしい事いっぱい~漆喰を室内に塗るメリット~

うれしい事いっぱい~漆喰を室内に塗るメリット~

投稿日:2022年07月07日 (木)

代表の原田です。
今回は漆喰についてお伝えします。

そもそも漆喰とは?
石灰に糊、スサを混ぜた左官材料。
日本の漆喰は消石灰に海藻糊、スサを混ぜたものがスタンダードです。
※その他様々なバリエーションがあります。

これが練った状態の漆喰の材料。

練った状態の漆喰
(漆喰練った状態)

練った状態の漆喰

少し色がついているようですが、これはスサと海藻糊によるもので、塗って乾燥させると白い漆喰になります。

しっくい施工中の模様。

原田左官岩本さん漆喰施工
(原田左官岩本さん漆喰施工)

原田左官岩本さん漆喰施工

鏝で均一に塗り広げていきます。

漆喰壁の魅力の一つはその白さ。

漆喰室内壁
(国立I様邸漆喰壁:原田左官+施主様DIY施工)

漆喰室内壁

漆喰の主成分である消石灰は白の標準に値する白さがあります。
そのため、漆喰の壁は白く美しいと言われています。

最近では意匠面だけでなく、漆喰の機能が見直されています。
漆喰壁を室内に塗ることのメリットはこちらです。

しっくいの持つ6つの特徴。引用元:しっくいまるわかり大辞典WEBサイト
(引用元:しっくいまるわかり大辞典WEBサイト)

  • ・CO2を吸収
  • ・湿度を調整する
  • ・消臭効果
  • ・抗菌効果
  • ・VOCフリー
  • ・不燃


代表的なものでこの6つのメリットがあります。

消石灰の基本的な機能でCO2吸収、調湿効果、消臭効果などがあり、最近では抗菌効果やウイルスを破壊する効果があると認められ、コロナウイルスに対しても効果があると言われています。
また、漆喰壁は燃えないということも最近見直されている点です。
石油製品で囲まれている現代の空間において、火災から身を守るには燃えない漆喰壁がピッタリです。

こちらについては漆喰のポータルサイト「しっくいまるわかり大辞典」に詳しく掲載されています。
・しっくいまるわかり大辞典:しっくいの効果ページ
https://sikkui.net/function/

今までは鏝で平らに押さえる仕上げが標準でしたが、今は模様を付ける仕上げが主流になりつつあります。
模様付け仕上げは施工費もリーズナブルに出来ます。
模様を付けた漆喰仕上げとすることで「漆喰の機能はそのままで、コストを抑えた仕上げ」にすることが出来ます。

今はそのような模様付け漆喰を「現代しっくい」と呼び、左官業界を挙げてPRしています。
従来の漆喰と区別するために柔らかいイメージのひらがなの「しっくい」を使っています。

当社で使用している現代しっくいは原田左官オリジナルしっくい「フルーフレ」。
その中でも人気の模様は「アートランダム」です。

フルーフレアートランダム仕上げ白の壁
(原田左官オリジナル漆喰フルーフレアートランダム仕上げ白)

鏝を8の字に動かすことで、揺らぎのある鏝模様がランダムに続いていきます。
飽きのこない模様なので安らぎの空間にはピッタリです。

フルーフレアートランダム仕上げ白の壁

室内に塗ることでメリットいっぱいの漆喰(現代しっくい)。
是非、あなたの空間にもいかがですか?

その他の施工例はこちらから。
施工実績:オリジナル漆喰「フルーフレ」カテゴリー一覧
https://www.haradasakan.co.jp/pro/works/?cat=webcataff


この記事を書いた人
原田宗亮

有限会社原田左官工業所代表の原田。
二級施工管理技士/左官基幹技能者/タイル検定二級。
(一社)日本左官業組合連合会監事及び青年部の副部長。
左官の講習会やワークショップを企画・開催し、左官の啓蒙活動を行っている。
建設業界のダイバーシティを推進し、女性の左官業界への参加の手助けや新しい人材の採用育成に力を入れている。
著書に「新たなプロの育て方」㈱クロスメディアマーケティング
「世界で一番やさしい左官」㈱エクスナレッジ

同一カテゴリーの記事を読む

PAGEの先頭に戻る