黒磨きについて

黒磨きについて

黒磨きについて (原田宗亮)

 

今回は黒漆喰の磨き仕上げについてお話します。

黒漆喰の磨き仕上げは左官仕上げの中でも、一番難しいとされる部類に入る仕上げです。
その理由は、
壁1面をムラなく漆黒に仕上げることに非常に技術が要することと、
その材料を作ることにノウハウや技術・時間が必要だからです。



黒漆喰磨きは同じ漆喰でも、
漆喰の生成りの色でツヤを出す、(白)漆喰磨きとは比べ物にならないほど難しい仕上げです。

ムラなく黒く仕上がる材料作り、経験、技術、また気象環境など、
全てが揃わないとうまく仕上がらないと言われています。



それほど難しい黒漆喰磨きですが、
最近は塗装に押され、施工されるケースはほとんどありません。
しかし、施工するチャンスが少なく、難しい仕上げだからこそ、
左官職にとっては是非チャレンジしたい、施工したいと思わせる仕上げでもあります。


(黒漆喰磨き講習会の模様 富沢建材にて)

黒漆喰磨き仕上げの良さは
「深みのある黒」

黒くツヤのある壁が、
その素材感から厚みを感じさせ、奥行きがあり、それでいて時には顔が映るくらい光沢のある壁です。



昔は土蔵の観音扉の部分や江戸の商店の壁などに施工されることが多く、
「江戸黒」とも呼ばれています。
(現在でも川越の町並みで江戸黒漆喰を見ることが出来ます。)

当社でも住宅、店舗と数回施工していますが非常に魅力的な仕上げです。

有楽町店舗


東京駅八重洲 店舗









黒なので、色としては地味ですが、「渋さの中に華やかさを持っている」、
そんな印象のある壁です。

黒漆喰の難しさ、良さは以下のサイトでもお話されていますので、是非ご覧下さい。

NHK美の壺:file235 「小江戸 川越」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file235.html

左官的塾WEB:久住氏新連載2「久住章氏 黒磨きへのチャレンジ」
http://home.p06.itscom.net/sakan/info/pg135.html

富沢建材公式ブログ:久住章の技 第2回 漆喰・土壁 講習会「江戸黒漆喰磨き」
http://tomizawakenzai.com/weblog/2007/05/post_83.html

シティ環境設計:江戸黒漆喰磨き仕上げ
http://citykankyo.umu.cc/report/kura-15.htm


最後までお読みいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

お問合せ先

有限会社原田左官工業所
113-0022 東京都文京区千駄木4-21-1
電話番号:03-3821-4969 FAX番号03-3824-3533

左官のミライ通信「Sakan Concierge(左官案内人)」

発行元:有限会社原田左官工業所・株式会社エイチアール
発行責任者:有限会社原田左官工業所 原田宗亮
HomePage:http://www.haradasakan.co.jp/
メールアドレス:sakan@haradasakan.co.jp

PAGEの先頭に戻る